2009年7月例会レポート

7月18日(土)午後1時30分より、徳島県身体障害者交流プラザ2F会議室において、徳島県難聴者と支援者の会6月定例会が行われました。

 今回の定例会で承認事項がひとつ!今までは月に一度の集まりを「例会」と呼んでいましたが、会員の方より「毎月定期的に例会を行っているのだから、定例会とした方が良いのでは?」とのご意見を頂き、皆さんにお計りをしたところ、全員の賛同を頂けましたので、今後は「定例会」と表現させていただきます。

ナシの会定例会のスタートは、お約束の「一ヶ月の出来事」です。皆さん順番に前回の定例会から本日までにあった、印象に残っている事をお話頂きます。
この一ヶ月間には、ナシの会一泊研修がありましたので、参加して頂いた方は全員その話題となりました。

一ヶ月近く経ったにも関わらず、皆さんからは「本当に楽しかった」「ぜひもう一度行きたい」「あのゲームは良かった」「何でいつもナシの会はかぶり物?」 色々な報告がなされました。

ご参加頂けなかった皆さんからは、「聞こえが更に悪くなり、障害者手帳の等級が進んだ」「こうして皆さんにお会い出来るのがすごく楽しみ」「難聴者対応の便利グッズが、見切り発車で販売されていて、機能せず嫌な思いをした」「病院での対応がやはり不十分」など、色々なお話を伺うことが出来ました。

また、7月1日から受付申請が始まった「パーキングパーミット」も話題に上り、近くの市役所福祉課に申請に行ったが受け付けてもらえず、県庁や県民局、障害者相談支援センターなど限られた場所でなければ申請が出来ないため、もっと小回りの利く対応への改善要望もなされました。

(徳島県のパーキングパーミット関連)
http://www.pref.tokushima.jp/Generaladmin.nsf/topics/CA152C3B95AC0539492575D90022 89E7?opendocument

 参加者の半分以上が、一泊研修や神山の七夕祭り参加していない事もあり、PCを使って写真を中心とした報告が行われました。
ちょうど定例会の前(午前中)に、阿波市で行われている要約筆記者養成講座に、ナシの会の紹介や活動報告に行っており、その折に使用した内容を皆さんにもお見せをし、定例会でも報告させていただきました。

また、8月2日に応神町で行われます防災訓練にナシの会も参加をする事になり、その概要説明と参加者の呼びかけが行われました。

2日には、ナシの会関係者が総勢20名強で参加をする予定になっています。応神町の皆さんに、しっかり耳マークや難聴者の支援方法をアピールしてこようと思います。

来月の定例会(8月22日)の後に、会員の親睦を図る為ビアガーデンが予定されています。会員から「天候に左右されるので、どこかお店に変更した方が良いのでは?」とのご意見があり、その方向で計画をする事になりました。
ぜひ多くの皆さんのご参加をお待ちしています!

お酒あると言う事は・・・彼が来る!・・・彼がいると言う事は・・・かぶり物がある!! 
またこの夏も再現される、かぶラーntのオンステージ!
忘年会まで待てないエネルギッシュなステージをぜひ見に行きましょう!!  

この記事に「いいね!」をお願いします。

コメントは受け付けていません。